Concept
大会コンセプト
心動かす「ゴルフのわくわく」を提供しつづける
ブリヂストンは大会を通じてトッププレイヤーたちの白熱した試合を支え、
「ゴルフのわくわく」を提供しつづけることで、「Bridgestone E8 Commitment」で掲げる
「Emotion 心動かすモビリティ体験を支えることにコミット」していきます。
Special Contents
スペシャルコンテンツ
Tomorrow Road
ゴルフが好きなあなたと、明日の話をしよう。
今より、もっとうまくなりたい。ゴルフをもっと楽しみたい。
仲間と一緒にプレーする喜び。これからも続いて欲しい、明日に続く道。
ブリヂストンは、スポーツを通じて心動かす体験を
最高のパフォーマンスをサポートするギアやサービスでこれからも「支え続けていきたい」。
「ゴルフのわくわく」を提供しつづけるために。
国内・海外で挑戦を続け、私たちに「ゴルフのわくわく」を届けてくれる
ブリヂストンスポーツ契約選手・契約プロに聞きました。
Q
10年後、20年後もずっと
「ゴルフのわくわく」が続いていくには何が必要?

稲見 萌寧
Mone Inami
小さい頃からジュニアに優しいゴルフ環境で育ってきた。
これから先、もっと子供達が気軽にゴルフができるように願っています。

大里 桃子
Momoko Osato
女性に優しいゴルフの環境ができると
嬉しいです。託児所や保育施設があれば
プロ選手としても、一般のアマゴルファーも裾野が広がっていくような気がします。

渡邉 彩香
Ayaka Watanabe
将来いつでもゴルフができるように、
シミュレーションゴルフ等を身近に作って
家族や友人と楽しくゴルフ出来たら嬉しい
ですし、ジュニアの育成にも貢献して
いきたいです。

三ヶ島 かな
Kana Mikashima
将来、地元で練習場を作ってみんなで
楽しいゴルフライフを送れたらいいなあ!
あとは女性でも300ヤード飛ばせるクラブ
を作って欲しい!!

吉田 優利
Yuri Yoshida
ゴルフは歴史があり、流行は日々変わって
いくと思います。これからも想像を超える
ゴルフアイテムやファッションが進んで
行く中で、私も時代を先取りしていきたい
です!

堀 琴音
Kotone Hori
10年後、私は36歳。どんな未来が待っているかわかりませんが、プロ活動続けていても、引退していても明るく楽しくゴルフに携わっている事は確実に言えるかな。

宮里 藍
Ai Miyazato
20年後、還暦間近の私のヘッドスピードでも現在の飛距離を維持出来るくらいの飛ぶドライバーや、更にギュッとスピンの効くボールがあると嬉しいと個人的には思います!そして男女共、日本を代表する世界一の選手がいる事も期待します。

木下 稜介
Ryosuke Kinoshita
ゴルフという競技においてプロとアマの
レベルの差がありすぎる。アマチュアは
高反発をオッケーにするなどしてもいいの
では。ギアに関しては、次の時代は「音」
だと思うので、ブリヂストンにはボールと
フェースが当たる時の音に焦点を当て、
特徴のある音を作り出してほしい。

堀川 未来夢
Mikumu Horikawa
老若男女が同じフィールドで戦える
スポーツはゴルフ以外にないと思う。
そこを追求し、老若男女が平等に戦える
基準が作られれば性別、年齢の壁も超えて
戦えるトーナメントができ、沢山の応援者も集まると思う。また、今はクラブが14本というルールがあるが、少ない本数になれば沢山のテクニックが必要となり、見る方も面白くなるのでは。より、イメージ通りに「飛ぶボール」と「飛ぶクラブ」を期待する。

比嘉 一貴
Kazuki Higa
将来的に、ゴルフというスポーツが全国の
小学校、中学校などで、体育の授業に組み
込まれるメジャースポーツとして支えて
いき、競技人口をより増やし、観客動員の
多い野球のように、たくさんのギャラリーで
ゴルフ場が埋められるよう貢献していきたい。

宮里 優作
Yusaku Miyazato
ゴルフというスポーツがこれから先も、
もっと身近にもっと手軽になっていく
だろうと思う。そして沢山の笑顔の
ゴルファーの手にはきっとブリヂストンの
ギアがある。

タイガー・ウッズ
Tiger Woods
ツアーでの若い世代のレベルの高さや熱心さには、とても期待しています。我々も何らかの形で彼らの影響になっていると思いますし、ゴルフがスポーツとして認知されている事に非常に嬉しく思います。
私もそうでしたが、こういった若い世代がより上手く、強くなった時に、彼らに合った製品を作ることが出来るとブリヂストンに期待しています。
I am excited about the level of competition and athleticism we are seeing from the young guys on TOUR right now. I'd like to think we inspired that in some way, but it's great that golf is now being thought about as a sport. As these young guys get stronger and faster, I know they can rely on Bridgestone Golf, as I have, to create products that will work for them.

ジェイソン・デイ
Jason Day
今、シミュレーターやゴルフエンターテインメントなどを通じて、様々な方法でゴルフを楽しむ人が増えているのを見ると、ゴルフが成長していることを実感します。
ブリヂストンはボールフィッティングを通じて、新しいゴルファーがちゃんと自分に合ったボールでプレーすることが出来るようサポートすることで、ゴルフをより楽しくすることが出来ると思います。
It's great to see all the different ways people are coming into golf with golf entertainment and simulators and other ways people are being introduced, it's awesome to watch golf grow. Bridgestone, with their focus on ball fitting, will be there to make sure these new golfers are playing the right ball for their game which ultimately makes it more enjoyable.
ブリヂストンレディスオープンはトーナメントを通じて
SDGs達成へ向けた活動を実践しサステナブルナ大会運営を推進します。
チャリティイベント

開催地域に根付いたトーナメントを目指し、
参加費用を「赤い羽根共同募金(愛知県共同募金会)」
へ寄付するチャリティパターを実施します。


大会パンフレットの削減

大会概要を掲載したパンフレットの配布をなくし、
紙の廃棄量削減に貢献します。


公共交通機関での来場促進

名鉄梅坪駅からギャラリーバスにて
ご来場の方にもれなく「大会オリジナルキャップ」
をプレゼントしております。


ボランティア

ボランティアを通じ、ゴルフ競技への理解を
深め健康促進に貢献します。

エコロジーな合成紙
使用したゲスト・スタッフパス

プラスチックケースを使用せず、環境にやさしい
バイオマス樹脂を配合した合成紙「ユポ」や
生産過程で排出するCO2が少なく、
枯渇性資源(石油)を抑制できる「リサイクルPVC」を
ゲスト・スタッフパスに採用することで、
プラスチック使用量・CO2排出量削減に貢献します。


ジュニアレッスン/校外学習

小学生を対象としたジュニアレッスン会、校外学習
を実施し、次世代育成に貢献します。


ゴミの分別の徹底

大会期間中に出たゴミの分別を徹底して行います。

ペットボトルキャップを再利用
したオリジナルマーカーの制作体験

SDGs実践中ブースのアトラクションとして来場者が
持参したペットボトルキャップからオリジナルマーカーを制作体験できるコーナーを用意しております。


